Please reference GTR-Registry.com when using information from this website.
 |
「ケンとメリーのスカイライン」というキャッチフレーズで大人気となった4代目スカイライン。この4代目に設定された2000GT-Rは、ツーリングカーレースへの参加がなかったことに加え、販売期間も1973年(昭和48年)1月からわずか4か月という短期間で終了し、総数で200台足らずしか生産されなかったこともあり、今もって「幻のGT-R」と呼ばれています。吸気側エアダクトの変更や4輪ディスクブレーキ化など、先代GT-Rより進化したメカニズム面でも注目を浴びました。また、通常のスカイラインシリーズとは異なるメッシュタイプのフロントグリル、ワイドタイヤを収めるためにフロント側にも追加されたオーバーフェンダー、当時としては異例のリヤスポイラーも標準装備としたエクステリアも注目を浴びましたが、当時でさえ、その姿を路上で見かけるチャンスは、めったになかったのです。ボディカラーは、シルバーとホワイト、レッドの計3色が設定されていましたが、総生産約200台中で、最も数が少なかった色はこのレッドです。 |
|
車名 |
日産スカイライン2000GT-R |
車式名 |
KPGC110 |
|
仕様 |
寸法・重量 |
|
全長 |
4460 mm |
全幅 |
1695 mm |
全高 |
1380 mm |
ホイールベース |
2610 mm |
トレッド 前 |
1395 mm |
トレッド 後 |
1375 mm |
最低地上高 |
165 mm |
室内長 |
1790 mm |
室内巾 |
1340 mm |
室内高 |
1125 mm |
車両重量 |
1145 kg |
定員 |
5名 |
車両総重量 |
1420 kg |
|
|
性能 |
|
最高速度 |
200 km/h |
登坂能力 |
0.46 tan θ |
最小回転半径 |
5.2m |
|
|
エンジン |
|
型式 |
S20型水冷直列6気筒D・OHC |
内径×行程 |
82 mm x 62.8 mm |
総排気量 |
1989cc |
圧縮比 |
9.5 |
最高出力 |
160 ps / 7000rpm (158 HP / 118 kW) |
最大トルク |
18.0 kg-m / 5600rpm (130 lb-ft / 177 Nm) |
バッテリー(V-AH) |
12-35 |
ジェネレーター(V-A) |
12-35 |
|
※発売当時のカタログより抜粋 |
KPGC110 写真
KPGC110 本
ウェブサイト