//

Please reference GTR-Registry.com when using information from this website.

GTR-Registry.com » 日本語 » 日産・GT-R R35 ポータルサイト » 日産・GT-R - R35 Club Track Edition

日産・GT-R R35: Club Track Edition


Club Track Edition | 写真 | Club Track Edition 2011 | 主要装備 | 車両仕様 | オプションパーツ | レーシングスクールプログラム開催スケジュール予定 | Club Track Edition 2012 | Club Track Edition 2013 | Club Track Edition製作風景 | ウェブサイト

Note: The following is a list of known Club Track Edition vehicles. It is not a complete list. Unfortunately most of the images from the original Nismo pages are unavailable.
     Club TrackBase Car Colour  Info
Loading data from server
     Club TrackBase Car Colour  Info

 

Club Track Edition

公道では体験できない真の運動性能を楽しみ、さらにサーキットトラックを感動の領域まで楽しんでいただくためのサーキット専用の特別なエディション。

Club Track editionは、サーキット専用仕様となります。また、ご購入にあたっては、NISMO大森ファクトリー、 ノバ・エンジニアリング株式会社、ノルドリンクの3社(特約サービス工場協会/Authorised Servicefactory Association) にて運営を行う「レーシングスクールプログラム」へのお申し込み、および「車両保管委託契約」が別途必要となります 。

【The Prestige Club of GT-R】
Club Track editionオーナー限定の会員制クラブ。ASA(Authorised Servicefactory Association)がクラブ運営を行います。
入会金 :1,000,000円
年会費 :2,000,000円

【車両保管委託契約について】
サーキット走行専用車両(ナンバー無し)という点を鑑み、車両の保管および輸送、メンテに関するオーナー様の 負担軽減ならびに、車両のベストコンディション、イコールコンディションの維持を目的としてASAと車両保管委託契約 が別途必要となります。
年間委託料:1,000,000円

契約に含まれる内容
・ 車両保管およびメンテナンス(サーキット走行前・後の車両点検)
・ 消耗部品(スリックタイヤ、ブレーキローター、ブレーキパッド)の無償交換 1回/年
・ クラブイベント(Club Cup Race)開催時の車両輸送

【レーシングスクールプログラム】
レーシングスクールプログラムでは、プロドライバーによるマンツーマン指導といったレーシングスクールやショートレースを開催いたします。

年会費:2,000,000円

<レーシングスクールプログラムの内容>
・ 4回/年レーシングスクール開催+NISMOフェスティバルでのショートレース開催
・ 参加者のスキルに合わせた個別レッスンを基本とし、ドライビングのスキルアッププログラムを提供
・ 基礎から上級・応用までのレーシングスキル習得にむけたデータロガーや車載映像、GPS等を活用したレーシングスキル向上プログラムを提供
・ 各回ごとにレースシミュレーションプログラムとして、ショートレースを開催
・ 自動車工学に基づく車両セットアップスキル向上プログラムを提供
・ NISSAN GT-Rの開発ドライバーを努める鈴木 利男氏を始め、森脇 基恭氏、NISMO契約ドライバー等が各プログラムの講師を担当
・ 開発責任者である水野 和敏氏を筆頭に、NISSAN GT-R開発部隊の全面協力による特別テクニカルレッスンプログラムを提供
・ NISMOフェスティバルでのショートレース(2011年より)。

The program and vehicles modifications changed slightly over its run from 2011 to 2013. The original program documentation and a couple of demo cars shows a CBA MY11 (USA model year) car however the customer cars are DBA (MY12 USA) R35 GT-Rs.

 

写真

 

Club Track Edition 2011

車両名称 NISSAN GT-R Club Track edition
車両仕様 サーキット走行専用仕様(ナンバー登録不可*)
ボディーカラーは「ブリリアントホワイトパール」「メテオフレークブラックパール」「オーロラフレアブルーパール」「バイブラントレッド」「ダークメタルグレー」の中からお選びいただけます。
*ベース車両は日産自動車株式会社の型式指定自動車のため、ナンバー登録は可能注1)ですが、ナンバー登録にはサーキット専用部品部位の復元が別途必要となります。また、乗車定員は2名となります。
注1)ナンバー登録の実施は新車取得後、3年目以降とさせていただきます。
車両本体価格 10,479,000円(税込み)9,980,000円(税抜き価格)(4点式ロールケージ仕様)
11,130,000円(税込み)10,690,000円(税抜き価格)(6点式ロールケージ仕様)
42,000 yen円(税込み)40,000円(税抜き価格 )ブリリアントホワイトパール/パールブラック/パールブルー
製造元 ベース車両/日産自動車株式会社
サーキット専用架装/Authorised Servicefactory Association
取扱販売会社 NISMO大森ファクトリー 
ノバ・エンジニアリング株式会社
ノルドリンク
※納車までは、受注後3~4ヶ月程度かかります。
品質保証 サーキット走行専用車両につき、保証適用外

 

主要装備

安全装備 自動消火器
ボンネット・ピン(Fr/Rr)
牽引フック
サスペンション ビルシュタイン製専用ショックアブソーバー/車高調整式、減衰力2WAY調整式
専用フロントアッパーリンク
ブレーキ ブレーキエアガイド
制御系 専用ECM(Engine Control Module)
専用TCM(Transmission Control Module)
専用ABS/VDCユニット
電装系 NISMO MFDラップセンサーキット
NISMO MFDデータロガーキット
冷却系 フロントデフクーラー/NACAダクト装着
リヤデフクーラー/NISMOリヤデフオイルクーラー
エクステリア フロントリップスポイラー
フロントアンダーカバー
※本車両にバケットシートは装備されておりません。お客さまにてご用意いただくか、オプション設定品よりご選択、装着をお願いいたします。


 

車両仕様

VEHICLE  
ベース車両 NISSAN GT-R(R35)
車両型式 NISSAN DBA-R35
全長 4,670mm
全幅 1,895mm
全高 1,360mm
ホイールベース 2,780mm
トレッド(前) 1,590mm
トレッド(後) 1,600mm
車両重量 1,660kg
   
ENGINE  
エンジン型式 VR38DETT(DOHC V型6気筒)
シリンダー 内径×行程 95.5×88.4mm
総排気量 3,799cc
最高出力 390kW(530ps)
最大トルク 612N・m(62.5kgm)
燃料供給装置 ニッサンEGI電子制御燃料噴射装置
使用燃料・タンク容量 無鉛プレミアムガソリン 74L
   
POWER TRAIN  
トランスミッション型式 GR6型デュアルクラッチトランスミッション
減速比 1速 4.056
2速 2.301
3速 1.595
4速 1.248
5速 1.001
6速 0.796
後退 3.383
最終減速比 3.7
   
DEVICE  
駆動方式 4輪駆動
ステアリングギヤ形式 電子制御パワーアシスト付ラック&ピニオン式
サスペンション(Fr) 独立懸架ダブルウィッシュボーン式
サスペンション(Rr) 独立懸架マルチリンク式
ブレーキ(Fr) ベンチレーテッドディスク式
ブレーキ(Rr) ベンチレーテッドディスク式
   
WHEEL&TIRE  
ホイールサイズ(Fr) 20×9.5J オフセット+45
ホイールサイズ(Rr) 20×10.5J オフセット+25
タイヤサイズ(Fr) ダンロップ製専用スリックタイヤ 265/710R20
タイヤサイズ(Rr) ダンロップ製専用スリックタイヤ 290/710R20
   
LUBRICANT  
エンジンオイル COMPETITION OIL type 2193E (5W40)
ギヤオイル COMPETITION OIL type 2189E (75W140)

 

オプションパーツ

  取付費・
消費税込
消費税込
本体価格
消耗部品   スリックタイヤキット 315,000 231,000
ブレーキ ローターキット   406,350 388,500
パッドキット   285,600 270,900
オプション部品 エクステリア リヤウイングセット(カーボン製)   817,950 789,600
トランクリッド(カーボン製)   385,350 369,600
トランクリッドスポイラー(カーボン製)   78,750 73,500
リヤバンパーカバー アッパー   303,450 267,750
Interior 6点式ロールケージ(フロント2点追加)注1)   402,150 178,500
ドアトリム(カーボン製/運転席+助手席)   576,450 546,000
バケットシート(ブラケット付) RECARO 495,600 477,750
NISMOクーリングシート 929,250 892,500
助手席用フットボード   106,050 94,500
助手席用6点式シートベルト   73,500 58,800
センターコンソール(カーボン製) メイン 298,200 283,500
リヤ 210,000 195,300
クォータートリム(カーボン製) アッパー 657,300 635,250
ロア 510,300 488,250
リヤスピーカーカバー(カーボン製)   269,850 254,100
エンジンパワートレーン トランスミッションクーラー   578,550 535,500
エンジンオイルセパレーター   73,500 48,300
アルミホイール 純正アルミホイール フロント 186,900 186,900
  リヤ 192,150 192,150
その他 車載用カメラステイ(カーボン製)   54,600 54,600
MMデータロガーキット   369,600 369,600
発売予定 ホイール NordRing製
マグホイール
フロント - -
リヤ - -
注1)6点式ロールケージは、ドアトリム(カーボン製/運転席+助手席)との同時装着が必要となります。 
<6点式ロールケージ>剛性・安全性の向上
<NISMO クーリングシート>シート背面と座面より冷気を噴出

※シート単品となります。写真のヘルメットやクーリングユニットは含まれておりません。
<RECARO シート>RECARO 製フルバケットシート

 

レーシングスクールプログラム開催スケジュール予定

開催時期 開催場所
'11年4月初旬(土曜日) 仙台ハイランドレースウェイ
'11年7月初旬(平日) 富士スピードウェイ
'11年9月初旬(土曜日) 仙台ハイランドレースウェイ
'11年12月初旬(土曜日)
※NISMOフェスティバル前日
富士スピードウェイ
'11年12月初旬(日曜日)
※NISMOフェスティバル
富士スピードウェイ

 

Club Track Edition 2012

2012車両本体

10,794,000円(税込み)10,280,000円(税抜き価格)(4点式ロールケージ仕様)
11,445,000円(税込み)10,900,000円(税抜き価格)(6点式ロールケージ仕様)
最高出力 - 404kW (550ps)
最大トルク - 632Nm.

 

Club Track Edition 2013

「Prestige Cup」参戦用のJFA公認車両(Type R)と「NISSAN GT-R Racing School」用車両(Type S)の2タイプを設定しています。

11,707,500円(税込み)11,150,000円(税抜き価格)(4点式ロールケージ仕様)
10,899,000円(税込み)10,380,000円(税抜き価格)(6点式ロールケージ仕様)

【 Prestige Cup 】
スーパー耐久シリーズのサポートレースおよび富士スピードウェイ主催レースの中で、年間5戦のシリーズ戦を開催します。

<Club Track edition「Prestige Cup」開催予定>
  Rd.1(4月21日) :スーパー耐久シリーズRd.1(スポーツランドSUGO)
  Rd.2(6月1日) :富士スピードウェイ「ワンメークレース祭」(富士スピードウェイ)
  Rd.3(8月10日) :スーパー耐久シリーズRd.4(富士スピードウェイ)
  Rd.4(9月21日) :富士チャンピオンレースRd.5(富士スピードウェイ)
  Rd.5(12月上旬) :ニスモフェスティバル(開催予定)(富士スピードウェイ)

<参加費用>
・ 「Prestige Cup」エントリー費 :2,200,000円
・ 車両保管委託契約費 :1,500,000円

<「NISSAN GT-R Racing School」開催予定>
Rd.1(4月20日) :スポーツランドSUGO
Rd.2(7月中旬) :富士スピードウェイ
Rd.3(10月中旬) :鈴鹿サーキット
Rd.4(12月上旬) :NISMOフェスティバル(開催予定)(富士スピードウェイ)

 

Club Track Edition製作風景

ロールケージがボディ同色に塗装されているのもさりげないポイントです。
ボンネットとトランクリッドは、万が一の時に外部からの開閉を可能とするため、標準のストライカー機能を排除してボンネットピン(ファスナー)を装着します。
こちらもいざと言う時のための自動消火器。消火剤を噴霧するノズルをエンジンルーム(4箇所)や室内(2箇所)に設置し、各種配管を行います。写真では分かりにくいですが、青い部分が噴霧用ノズルです。
足回りでは、ショックアブソーバーやフロントアッパーリンクなどを交換し、ブレーキエアガイドを装着。
室内ではロールケージ以外にも、ステアリング交換、バケットシート装着、足元の断熱処理などを行います。
その他、冷却パーツやラップセンサーなどを装備してサーキット専用車両の完成です。完成車両はアライメント調整後、サーキットでのチェック走行を行い、お客さまにお引き渡しとなります。

ウェブサイト

Club Track Edition Page 2010
Club Track Edition Page 2011
Club Track Edition Page 2012
Club Track Edition Page 2013
Nismo News 2010-06-04
Nismo News 2011-06-15
Nismo News 2012-05-01
Nismo News 2012-11-02
Nismo News 2013-02-18
GTR-World.net